細いウエストは羨ましいけど・・。

続きを読む 2 コメント

この猪肉は柔らかくて、感動の旨さだった!!

続きを読む 0 コメント

GW中 乳岩登山口の駐車場は閉鎖です。

続きを読む 0 コメント

膠を旅する。

続きを読む 1 コメント

国島征二さんの訃報。

続きを読む 1 コメント

ぬかたジビエは封印しました。

続きを読む 0 コメント

いつか今の自分が懐かしい時が来る。だって、そのうち行列の店になるから!!

続きを読む 1 コメント

ヨーロッパ トレッキング。

続きを読む 0 コメント

今夏はヨーロッパトレッキング!

続きを読む 0 コメント

ドロミテのトレチーメ。

続きを読む 0 コメント

フランスとスイスの国境、パルムド・コル。

続きを読む 0 コメント

4年振りのヨーロッパトレッキング!

続きを読む 1 コメント

無事シャモニ到着。

続きを読む 1 コメント

モンブランとお花畑。

続きを読む 2 コメント

エギィー・ドゥ・ミディ

続きを読む 1 コメント

アージャンティエール氷河。

続きを読む 1 コメント

二―ディグリ。

続きを読む 0 コメント

エギュイエット・デ・ポゼット 1900㍍

続きを読む 1 コメント

独りで仕入れの日。。

続きを読む 1 コメント

シャモニ アウト、コルティナ イン。

続きを読む 1 コメント

Passo Giau 。(パッソ ジャウ)

続きを読む 1 コメント

アクシデントは一番の思い出。

続きを読む 1 コメント

コルティナ最後はMt.クリスタッロ。

続きを読む 2 コメント

ツチアケビ。

続きを読む 0 コメント

なっちゃん。

続きを読む 1 コメント

あっという間。

続きを読む 1 コメント

長い一日。。

続きを読む 1 コメント

午前⇒登山、午後⇒安静。

続きを読む 1 コメント

人それぞれ。

続きを読む 0 コメント

今年もこの季節。

続きを読む 1 コメント

山歩き⇒お団子屋⇒お米屋。

続きを読む 0 コメント

凄い炭。

続きを読む 0 コメント

文藝岡崎。

続きを読む 1 コメント

物作り、料理、私は創造する事が好きなんだな。

続きを読む 0 コメント

2日間ありがとうございました。

続きを読む 1 コメント

頭が昭和の人は案外 沢山居る。

続きを読む 0 コメント

花祭。

続きを読む 0 コメント

凄い例え。

続きを読む 1 コメント

ご了承下さい。

続きを読む 0 コメント

榧(かや)の実。

続きを読む 0 コメント

ナンキンハゼの紅葉。

続きを読む 0 コメント

三色団子。

続きを読む 1 コメント

私も気を付けよう。

続きを読む 0 コメント

食文化とは。

続きを読む 0 コメント

今年も綺麗!

続きを読む 0 コメント

東栄町の花祭。

続きを読む 1 コメント

ガガイモ。

続きを読む 1 コメント

2024年。辰年

続きを読む 0 コメント

今月最後の出店。

続きを読む 0 コメント

ヒメツルソバ。

続きを読む 0 コメント

立派なチラシなのにね。

続きを読む 0 コメント

文藝岡崎。

続きを読む 0 コメント

歩いていたら声を掛けられ、頂いた干し柿。

続きを読む 0 コメント

運と感はイイの!!

続きを読む 0 コメント

忙しくて、写真は1枚だけ。

続きを読む 0 コメント

柴田林産。

続きを読む 0 コメント

人の居ない妻籠宿。

続きを読む 0 コメント

ヨーロッパはハートが好き。

続きを読む 0 コメント

勿論、無農薬無肥料で美味しい米を作る人も居る。

続きを読む 0 コメント

忘年会。

続きを読む 1 コメント

美味しい食パンを買いに行こ。

続きを読む 1 コメント

体にイイ物は美味しいよ。

続きを読む 1 コメント

体力測定と温泉と、ご褒美は花祭。

続きを読む 1 コメント

来年も山に通います!

続きを読む 0 コメント

凄い人は沢山いる。

続きを読む 0 コメント

当たるかも!

続きを読む 0 コメント

なぜ 免税店はチョコレートだらけなの・・?

続きを読む 0 コメント

面倒を愉しいに変換する。

続きを読む 0 コメント

フランス語でパイナップルはANANAS。

続きを読む 0 コメント

今冬の初雪体験。

続きを読む 1 コメント

睡眠障害。

続きを読む 1 コメント

忘年会シーズン スタート。

続きを読む 1 コメント

岡崎中心部は活気があるなぁ~。

続きを読む 0 コメント

年末 御挨拶の日々。。

続きを読む 0 コメント

関わって頂いた沢山の皆さまに感謝。

続きを読む 0 コメント

私はシミもそばかすも元気も売るほどある事に感謝。

続きを読む 1 コメント

野菜を刻むのは無駄な時間か??

続きを読む 1 コメント

万両。

続きを読む 0 コメント

忘年会と言う名の調理日。ご参加ありがとうございました。

続きを読む 0 コメント

訃報が続く年末。

続きを読む 1 コメント

焼きサバ素麺の予定が、シラス丼に変更。

続きを読む 0 コメント

農耕民族は貯蔵が基本。

続きを読む 0 コメント

コミュ力(こみゅりょく)

続きを読む 0 コメント

今年もありがとうございました。

続きを読む 1 コメント

あけましておめでとうございます。

続きを読む 0 コメント

一富士二鷹三茄子。

続きを読む 0 コメント

雨の前に下山。

続きを読む 1 コメント

今日の朝刊から。

続きを読む 1 コメント

今日も最高。。

続きを読む 0 コメント

人の目は凄い!!

続きを読む 0 コメント

冬休み最後の山。

続きを読む 1 コメント

50,60年前のお話。

続きを読む 0 コメント

山歩のご連絡。

続きを読む 0 コメント

一番若いお友達。

続きを読む 0 コメント

隣の芝は青く見える。

続きを読む 1 コメント

舞台を用意して、自分を追い込む。

続きを読む 0 コメント

これも食文化。

続きを読む 0 コメント

久しぶりのSL。

続きを読む 1 コメント

9年前のノルウェー。

続きを読む 0 コメント

ジャガイモのガレット。

続きを読む 1 コメント